柔道整復

柔道整復

各種施術方法 柔道整復

スポーツや日常生活での
お怪我の施術を得意としています

柔道整復とは

柔道整復術は、骨折してズレた骨を真っ直ぐにして固定したり外れてしまった関節を元の位置に戻す技術(整復)です。
捻挫や打撲でも骨の位置やバランスが崩れることが有り整復しズレてしまった骨格の位置を正しくすることで関節の可動域も回復し、怪我の治りも良くなります。

この柔道整復術を行う場合、医療知識はとても大切です。
人体の構造について学ぶ解剖学、人体の仕組みについて学ぶ生理学、その他外科学やリハビリテーション学等も勉強していないと、とても行えるものではありません。
そのために都道府県知事が指定した専門施設や文部科学省で指定した大学で3年〜4年勉強し、国家試験に合格出来た者に厚生労働大臣から免許が与えられます。
つまり整復術は、医師か柔道整復師しか行うことを許されていません。

「接骨院」や「整骨院」「ほねつぎ」は、柔道整復師がいる施術所であり、
骨、関節、筋、腱、靭帯などに加わる外傷性が明らかな原因によって発生した骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷などの損傷に対し、手術ではない非観血療法によって徒手整復、固定を行います。
そして損傷部位の回復に最適な治癒環境を確保し、人間の持つ治癒能力を最大限に発揮させる施術を行っています。

柔道整復の歴史

日本古来の武術のひとつである「柔術」には相手を殺傷する「殺法」と傷ついた人を蘇生・治療する「活法」があります。
殺法と活法は発展変遷をとげ、現在「殺法」の技は競技柔道に継承され
活法は負傷者に施す治療法として「ほねつぎ」「接骨」として伝承され
「柔道整復術」となっています。