運動器画像

適応症状 ゴルフ肘・テニス肘

ゴルフ肘・テニス肘

ゴルフ肘・テニス肘とは

病名の由来は、ゴルフやテニスのスイングのやり過ぎで疲労が蓄積したり、地面を打ってしまったときに肘の痛みが発生することが多かったため、「ゴルフ肘・テニス肘」と呼ばれるようになりました(正式名称は上腕骨内側上顆炎と言います)。

しかし実際にはゴルフスイングによる肘の使いすぎではなく、手首や指の使いすぎによって発生します
つまりゴルフやテニスのようなスポーツのやりすぎだけでなく、家事やデスクワークなどで手首や指を使いすぎてもなってしまう疾患です。

ゴルフ肘画像

普段あまりしないキーボード作業やマウスを使う時間が多くなったりしても発生します。
片手で何かを持ち上げたり、タオルや雑巾を絞ったり、ペットボトルの蓋を開けるときなどに痛みが出やすいのが特徴です。
手首や指を動かすための筋肉が肘の内側と外側に付着しており、手首や指を動かすたびに付着部に負荷がかかって発症します。
手首は日常生活でよく動く場所であり、非常に治りが悪い疾患です。

最近は、人体工学に基づいて設計された、マウスやキーボードなども多くのメーカーから発売されています。
多くは「腱鞘炎」用と表記されているので、分かりにくですがゴルフ肘・テニス肘にも効果的です。

それでも良くならない方は施術が必要となります。

主な原因

・ゴルフやテニスなどの肘に負担のかかるスポーツ
・小さいマウス
・身体に合わないキーボードなど

当院のゴルフ肘・テニス肘に対する施術

腕の骨の位置を調整したり、鍼灸施術や手技、テーピングやかっさなどを症状に合わせて行っていきます。
またご自宅でもセルフストレッチを一緒に行って頂き、痛みを出してしまっている要因を減らしてきます。

施術だけでなく普段の生活で負担がかからないように気をつけたりセルフケアを行うことで、より早く症状が改善し普段の生活のつらさや我慢していたゴルフやテニスを行えるようになります。
ご希望があればオススメのサポーターなどもご紹介致します。

サポーターなども、身体にあったもので正しい付け方で装着すると効果が大きく変わります。
気になる方はぜひ一度ご相談ください。