神経痛・自律神経画像

適応症状 坐骨神経痛

坐骨神経痛

坐骨神経痛とは

坐骨神経に沿って出現する痛みの総称になります。
原因は、腰椎椎間板ヘルニアや脊柱菅狭窄症、梨状筋症候群などが代表的です。

幅広い年齢層に起こり易い症状で、一般的にも比較的知られている症状ですが、中には腫瘍や糖尿病など、重篤な原因が隠れている場合もあるので注意が必要です。

腰椎椎間板ヘルニア脊柱管狭窄については別ページにて詳しく解説してあるので、そちらをご覧ください。

ここでは梨状筋症候群について解説していきます。
骨盤には梨状筋という斜め横方向に走る筋肉が存在します。この筋肉の下を坐骨神経が通ります。
この梨状筋に筋緊張が起こると、下を通っている坐骨神経を圧迫してしまい、痛みや痺れなどの坐骨神経痛の症状が発症します。

梨状筋は外旋という股関節を外側にひねる働きを持っています。ですが、そのまま素直に股関節を外側にひねる動きは日常生活ではほとんどありません。
実は立ち上がる時や踏ん張った時に無意識に収縮が起こり働いているのです。なので、ご自分では無自覚ですが梨状筋に緊張が起きている方がほとんどです。

坐骨神経痛画像

自分のお尻を拳で、「ドン!ドン!」と叩いてしまう時はありませんか?心当たりがある方は梨状筋の緊張がある可能性が高いです。

主な原因

椎間板ヘルニア
脊柱管狭窄
・梨状筋症候群
・長時間のデスクワーク
・骨格や骨盤の歪み
・筋力バランスの不良
・臀部(お尻)の筋肉の緊張
・運動不足や筋力不足

当院の坐骨神経痛に対する施術

まず、原因になっている場所などを特定します。もし万が一重篤な原因が隠れていた場合は施術は行わずに専門機関への受診をおすすめ致します。

当院で施術可能な場合は、原因になっている場所の施術を行い神経を傷つけたり、血流を妨げている状態を改善致します。

腰椎椎間板ヘルニアに原因がある場合はその施術を、脊柱管狭窄に原因がある場合はその施術を行います。
梨状筋に問題がある場合は横向きの施術がとても有効です。この姿勢だと梨状筋に届きやすく正確に施術を行う事が出来ます。

また再発予防の為に全身の施術はもちろんですが、腰部や臀部に原因がある場合は、筋力のバランスも大事になってくるので、運動やストレッチなどのアドバイスもさせて頂きます。